マラソン大会に向けた効果的な練習方法である「距離走」
長い距離を走ることにおいて、最適な練習方法はまさに「長い距離を走る」ことです。LSDとは〔Long Slow Distance〕の略で、その名の通り「長く」「ゆっくり」「距離」を走ることを指します。
走るスピードは優先度が高くなく、とにかく「その距離を走ったことがある」という経験値を積むことを目的として行われます。マラソン大会での自己ベスト更新を狙う方は、複数回重ねていく中で目標タイムを決め、タイムトライアル走の要素を追加するのも良いかもしれません。
「距離走」を楽しむ為に、山梨の観光地を巡ろう
日本アウトドアトレーニング協会では、長時間のトレーニングとなる「距離走」を楽しむ為に、いくつかの観光地を目印(ランドマーク)に設定し、その目的地を辿る「観光LSD」を提唱しています。その定義は以下の通りです。
- コース途中にいくつかのランドマークを設ける
- 6kmに一回程度、休憩時間を設ける
- ゆっくり走ることを意識し、距離は15km~40km程度である
コースの設定時には休憩のとれるコンビニエンスストアの有無や、離脱ができる駅の有無なども鑑みると良いでしょう。今回は山中湖北西部の無料駐車場(公共交通機関の場合は富士急路線バス「山中湖ホテルマウント富士入口」バス停付近にて下車)から、山梨県を代表する観光地「忍野八海」を経て、山中湖畔を一周する25kmの道のりをご紹介いたします。
明神前交差点〜山中湖花の都公園〜忍野八海
山中湖は付近に電車が通っていないため、基本的には自家用車かバスでのアクセスとなります。自家用車の場合は山中湖北西部にある無料駐車場か、少し東に進んだ先にある長池親水公園の駐車場より半時計周りに山中湖畔を走り始めましょう。明神前の交差点を右折(バスでアクセスする際はここからスタート)し、一旦山中湖畔を離れ、北上してきます。
上り坂が終わると旧鎌倉往還から山中湖忍野富士吉田線へと入る「山中湖西」交差点がみえてきます。これを右折し、花の都公園を目指しましょう。花の都公園の景色を楽しんだら、進んできた道を更に北進し、突き当たりとなる内野バス停まで真っ直ぐです。突き当たりを左折して暫く走ると、忍野八海へと至ります。
忍野八海〜山中浅間神社〜山中湖畔
忍野八海へは湧池から入り、中池付近を楽しんだら、濁池から遊歩道で西へ抜けましょう。橋で新名庄川を渡って左折、お釜池を経てファナック通りに出てください。ファナック通りを南東に進み、再び山中湖方面を目指します。
旧鎌倉往還へ当たったら、同じく南東に進路をとると山中湖へ至ります。湖畔に戻る直前に山中浅間神社と山中諏訪神社の間を通るため、お参りをしてから山中湖一周へ臨むのも良いかもしれません。山中湖畔へ戻ったところでスタートから約12km、この日の行程のちょうど半分ほどです。湖畔を反時計回りに進むと、この辺りは比較的栄えているエリアで、補給ポイントも豊富にあるため、休憩をとっておくことをお勧めします。
旭日丘〜平野〜長池親水公園
湖畔の道は、車道脇を走る部分と、自転車道や歩道が整備されている部分とを交互に走りますが、車道脇もそれほど狭くなく、走りづらいということはありません。反時計回りに進み最初に湖畔の「角」となる南西エリアは一度建物が少なくなりますが、旭日丘交差点付近まで進むと、再びコンビニエンスストアなどが出てきます。
同様に南東の角を経て平野交差点付近までは補給ポイントが少なく、細かいアップダウンが出てきます。この平野交差点を最後に、ゴールまでは目立った補給場所がないため、最後の休憩をとってください。北東部となる平野交差点から、最後は西進してフィニッシュとなりますが、この部分は車道ではなく「自転車道」を必ず進みましょう。車道は脇の歩道が狭くアップダウンも大きい道のりですが、自転車道はより湖畔に近いフラットな道を進むことができます。
それぞれの「スタート位置」まで戻ったところで約25km、当コースのゴールとなります。最後は天気が良ければ、富士山を正面やや左に望みながらのランニングでゴールに至ります。
山梨の観光地を巡る、楽しく効果的なLSDを!
世界遺産の富士山はもちろんのこと、国の天然記念物に指定される忍野八海も通るこのコースは、目にも楽しくあっという間の25kmかもしれません。
記事途中で補給場所について触れていますが、補給に適したエリアが限られているため、事前にリサーチをしてからランニングを行うようにしてください。有名な観光地ではありますが、標高が高く自然深いエリアであることも忘れずに、安全なトレーニングを心がけましょう!