皆さんこんにちは。
アウトドアマウンテントレーナーの佐久間律です。
本文に入る前に簡単に自己紹介をしておきます。

【自己紹介】
氏名:佐久間 律(サクマ タダシ)
東京都江戸川区でパーソナルトレーナーとして活動中。
大学時代に休部状態だったワンダーフォーゲル部を復活させたことで、登山へのめり込む。
現在はOBとして成城大学ワンダーフォーゲル部の監督を務めながら、母校である成城学園中学校の学校行事「山の学校」の引率サポートも行なっている。
10月6日より、昨年も行なわれた相模原ギオンスタジアムとの企画、第2回「山登り教室」がスタートいたしました。
昨年は「相模原市から見える“あの山”に登ろう」と題して丹沢・大山へ登りましたが、今年は少し足を延ばして「箱根の名峰に挑戦しよう!」ということで、11月下旬に箱根山(箱根駒ヶ岳と神山)へ登ります。
今回はその山登り教室の1日目。

資料を使ってのガイダンス前に、我々トレーナーはもちろんですが、参加者の皆さんにも自己紹介をしてもらったところ…
「箱根駒ヶ岳にずっと登りたかった!」
「会社のメンバーを引っ張っていけるようになりたい!」
「子どもと一緒に山歩きがしたい!」
など、志が大変高い方が多く、充実した登山教室になると感じました。


私は日頃からトレーナーとして活動しているので「エラー動作があればすぐに声掛けをしよう!」と思っていたのですが、皆さんほとんど問題なく、私の出番はありませんでした。笑
今回は室内での簡単なトレーニングのみとなりましたが、次回以降は少しずつ屋外でのトレーニングへと移っていきます。ウッドチップのコースや隣接する相模原公園の階段を使い、本番を想定したトレーニングを実施する予定です。
気温も少しずつ低くなり、一気に秋めいてきました。
残り3回のトレーニングも楽しんでいきましょう!
